パソコン自作しませんか?(PC)


 メーカー製じゃ満足できない・パソコンにもっと詳しくなりたい・低予算で良い性能のパソコンが欲しい、そう思ったら思い切ってPCを自作するのも1つの手ではないでしょうか?

■ お品書き

#1:予算を組んでみよう


 まずは予算を組むことが大事だと思われます、どうせ作るなら思いきり性能の良いものをと思ってしまいますが、やはり性能を良くしようと考えるとそれなりの高額予算になってしまいます。予算と性能と、ほどよい妥協点を見つけることが最初の一歩だと思います。(管理人は最初から20万と予算を決めていたので妥協も何もしようがありませんでした…)以下に参考になればよいのですが管理人の予算案を載せておきます。(購入の際実際にかかった費用を決算として載せておきます)





予算表
パーツ予算(単位:円)決算(単位:円)備考
ディスプレイ55,00058,588液晶17インチ
ケース10,00011,181電源付きATX
CPU30,00024,883Athlon64 3000+
マザーボード15,00015,538Athlon64対応
グラフィックボード25,00014,700VRAM128MB以上
ハードディスク20,00013,627160GB以上
フロッピードライブ3,0004,177特になし
光学ドライブ25,00023,938DVDマルチドライブ
メモリー10,0009,477512MB×1
キーボード2,000819特になし
合計185,000176,928ポイント還元は考慮していない


#2:店に行ってみよう


 パーツを買う店については、色々なところで扱っているのでしいてアドバイスすることがあるとすれば、店員がしっかりとした商品知識を持っている店がよいということでしょうか。また休日は混むので出来れば平日に店員さんと相談しながらパーツを選んだ方がよいでしょう。管理人は札幌に住んでいるので札幌の場合でいうと、99・パソコン工房・ヨドバシ・ビックあたりが標準的なのではと思います。(というかそれ以外知らないです…)メモリーだけは良いものを買うことをお勧めします。メモリーがいまいちだと動作が不安定になりやすいので。なお店員さんに相談するならば平日が空いていてお勧めです。

#3:組み立てよう


 組み立てるときに必要になってくるものは、せいぜいドライバーくらいです。また組み立てマニュアルが大抵のマザーボードに付いています。英語版・日本語版がありますが、この世界では標準は英語だと思った方がよいです。そんなに難しい単語は出てこないので辞書でも見ながらまったりやりましょう。(ちなみに自分のやつは日本語マニュアル付きでした、英語がどうしても…という人は店頭で日本語マニュアルが付いているか確認出来るので)制作に関して特別な知識はいりませんが、絶対に注意しなければならないことは、静電気です。パーツは精密機械なので静電気が流れると一発でアウトです。それ以外の組み立てに関してはマニュアルや本を見ながらやれば大抵問題はないはずです。

#4:最後に


 最近はメーカー製のPCが安くなってきたので、自作が必ずしも安いというわけではないと思いますが、自作の良いところは自分の求めるスペックに出来るということ(ローエンドからハイエンドまで)、オリジナルのPCが作れるということです。メーカー製のような保証はいっさい無いので、データのバックアップ・メンテナンスなどはしっかりやる必要がありますが、興味のある人は是非ともチャレンジして欲しいなと思います。

2003-2005 UNENDLICH
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送